予防歯科

MENU CLOSE

Cure(治療)から
Care(予防)へ
歯を守るための治療

年を重ねてもご自身の歯で楽しく食事ができ、歯に悩まされることがない人生が送れるように
一人ひとりに最適な「予防」でお口の管理を行い、虫歯や歯周病を未然に防ぎます。

いつまでも自分の歯で
健康に過ごすために

*

痛くなる前、悪くなる前に「予防」することが大切
歯が痛くなったら、歯ぐきが腫れたら、何かあったら歯医者に行って治せばいい…そんな風にお考えの方も多いのではないでしょうか。虫歯や歯周病になってしまった歯を削って詰め物をして痛みが取れたからといって、元の健康な歯に戻ったわけではありません。歯の詰め物・被せ物は時間の経過によって小さな隙間ができてしまうことが多く、その隙間から虫歯が再発する恐れがあります。その度に治療を繰り返して歯を削っていくと、最終的にどんどん歯を失ってしまうのです。
歯科医院との関わり方の違いで、自身の歯が年を追うごとにどれだけ残ったかを表した下のグラフをご覧ください。
年代別 歯科医院のかかり方と残存歯数

*

歯は年をとると失って当然、そう考えてはいませんか?
このグラフを見て分かるように、歯を失う原因に老化などの年齢は関係ありません。
定期的に歯科医院に通って虫歯や歯周病を予防すれば、歯を失うリスクを大幅に下げることができるのです。
現に予防歯科が国民全体に浸透しているスウェーデンでは、歯の検診や歯の健康づくりが子供の頃から当たり前のように生活習慣として定着していて、80歳の方も若い時とあまり変わらない歯の本数を維持できています。日本でもこれを見習うことで、いつまでも自分の歯で健康に過ごせる人が増えることでしょう。

予防をより効果的に
実践させるために

*

虫歯・歯周病の予防のカギとなる
「プロフェッショナルケア」と「セルフケア」
予防歯科は、歯科医院で定期的に受ける「プロフェッショナルケア」と、自宅でご自身が毎日行う「セルフケア」の二つに分けられます。
どちらか片方を行っていれば大丈夫というわけではなく、歯科医院とご自宅でのケア両方を正しく行うことで、ご自身の大切な歯をより効果的に守り続けられます。
歯医者で行う
プロフェッショナルケア
  • *
    PMTC
    (Professional Mechanical Tooth Cleaning)
    予防ケアのプロである歯科衛生士が、専門の器具を用いて歯のクリーニングを行います。磨き残しや、歯ブラシでは届かない歯と歯茎の隙間まで、お口の中を徹底的にきれいにしていきます。
    PMTCの後は歯の表面がツルツルになって汚れが付着しにくくなって予防効果も高まり、汚れがしっかり落ちて本来の歯の白さも戻ります。痛みもないので、エステを受けているような気持ち良さで虫歯や歯周病の予防もできます。
    PMTCの流れ
    • 染め出し液で歯垢のチェック

      染め出し液で
      歯垢のチェック

    • *
    • フッ化物入りペーストを塗布

      フッ化物入り
      ペーストを塗布

    • *
    • 歯間や歯面をクリーニング

      歯間や歯面を
      クリーニング

    • *
    • 歯の表面をツルツルに仕上げ磨き

      歯の表面をツルツル
      に仕上げ磨き

    • *
    • フッ素塗布で歯質を強化

      フッ素塗布で
      歯質を強化

    • 歯みがき指導
      毎日のセルフケアを効果的に行えるように、一人ひとりのお口の状態に合わせた歯磨きの仕方から歯ブラシの選び方までサポートいたします。
      *
    • 口腔検査・唾液検査
      一人ひとりに最適な予防・治療計画を提案するために、唾液検査や口腔内撮影などでお口の中の状態を丁寧に検査し、検査結果を分かりやすくご説明します。
      *
    • スケーリング
      (歯石取り)
      歯石は通常の歯磨きでは除去することができません。歯石には歯周病の原因となる細菌が含まれているので、専門の器具で徹底的に除去します。
      *
  • その他、お子さまのフッ素塗布やシーラント填塞、
    必要に応じて生活習慣のアドバイスやレントゲン写真撮影を行います。

ご自宅で行うセルフケア
  • *
    歯みがき
    歯みがきは毎日きちんとやっているから大丈夫、そう思っていらっしゃる方も自分が思っている以上に磨き残しができてしまうことが多くあります。
    歯科医院にてアドバイスを受け、磨き残しの原因となる癖の改善や自分に合う歯ブラシを選び、自己流の歯みがきを見直して適切で磨き残しのない歯みがきを行えるようにしましょう。
    POINT

    毛先の開いた歯ブラシは歯や隙間にしっかり当たらず、適切な歯みがきが行えません。
    1ヶ月に1本を目安に歯ブラシの交換を行い、常に正しい歯みがきができる状態に保ちましょう。

    • フッ素入り歯磨き剤
      フッ素には、歯質の強化や虫歯の発生・悪化を防いでくれる働きがあります。フッ素が配合された歯磨き剤でより効果的な歯みがきをしましょう。
      *
    • 歯間ブラシ・フロス
      細かい部分の汚れもきちんと取り除いていますか?歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の狭い隙間は、デンタルフロスや歯間ブラシの併用がオススメです。
      *
    • マウスウォッシュ・リンス
      就寝中はだ液の分泌量が減少するため細菌が繁殖しやすいお口に。就寝前に殺菌力を持つマウスウォッシュやデンタリンスを使って口内を殺菌しましょう。
      *
ページの先頭へ戻る